学ぶ・知る

横須賀のコワーキングスペース「ヨコスカテラス」、10周年で記念イベント

「ヨコスカテラス10周年&パーカー同窓会」の様子

「ヨコスカテラス10周年&パーカー同窓会」の様子

  • 23

  •  

 京急汐入駅近くのコワーキングスペース「ヨコスカテラス」(横須賀市本町3、TEL 090-1764-0609)で2月8日、「10周年&パーカー同窓会」の交流イベントが開催された。

10周年イベントに集まった、ヨコスカテラスの仲間たち

[広告]

 第1部は「ヨコスカテラスができるまで~この10年の振り返り」と題したスライド上映。歌手生活10周年の椿優衣さん、りんたろうさん(新人ピアニスト)のミニライブも行われた。

 第2部「ヨコスカネイビーパーカー10年ぶりの同窓会」では、当時の女子高校生チーム「Y.S.plus」の5人が登壇。2015(平成27)年2月に、横須賀学生政策コンペで新ファッション「ヨコスカネイビーパーカー」を提案・販売し、ネットニュースやテレビ番組で話題に。2018(平成30)年に中学校道徳教科書に「社会参画」事例として掲載されるまでの経緯を振り返った。

 同施設は2014(平成26)年夏より、NPO法人「横須賀創造空間」が運営する。「人口減少に対応するまちづくりトーク」や観光アイデアソンなど各種セミナー活動を展開。10代の高校生・大学生や若手起業家からシニア世代まで多彩な人たちが集まり、街の交流拠点になっている。

 自転車プロ選手やJ SPORTSと連携した「三浦半島自転車ツーリズム」、若者たちの未来フォーラム、地産地消イベント、地域映画「スカブロ」の制作協力、まちぐるみのジャズフェス「横須賀トモダチジャズ」の発信拠点となるなど、さまざまな地域活動が「交差する場」としても知られる。

 同NPO代表の江口健介さんは「あっという間の10年。地元のコワーキング&コミュニティースペースは当時まだ珍しかったので、たくさんの出会いがあり、ヒト・モノ・コトが混じり合っていろいろな化学反応も起きた。街の変化を感じながら、これからの10年を皆さんと一緒に考えていけたら」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース